ABOUT
施術概要
				ベビーコラーゲンとは、Ⅰ型コラーゲンとⅢ型コラーゲンを1:1の割合で配合したヒト由来のコラーゲン製剤(Humallagen)です。肌の弾力を保つ成分として知られるコラーゲンには多くの型が存在し、Humallagenは加齢とともに失われるⅢ型コラーゲンに着目したコラーゲン製剤です。
ヒアルロン酸とは異なり、しわを改善させるだけでなく加齢によりダメージを受けた皮膚の再生を促す効果が期待できます。
INDICATIONS
こんな方にオススメ
				
				目元のくまが気になる
目元のくまの治療にヒアルロン酸を用いると、注入したヒアルロン酸が青っぽく透けて見える(チンダル現象)ことがあります。ベビーコラーゲンはこのチンダル現象を起こしづらく、目元の皮膚そのものを内側から改善するため、くまと小じわを同時に改善できます。
小じわが気になる
目元や口元の小じわを内側から改善します。ボトックスだけでは消えない、刻まれたしわにも効果的です。
目元やほうれい線にファンデーションがたまる
ファンデーションが溜まるようなしわはヒアルロン酸だけでは改善しません。ベビーコラーゲンを皮内に細かく注入することで改善できます。
肌にハリが欲しい
ハリを失った肌に広く細かく注入することで、お肌を内側からみずみずしく生まれ変わらせます。
肌質を改善したい
アトピー性皮膚炎でお悩みの方や乾燥肌でお悩みの方の肌質改善の治療としても適しています。目周りの皮膚の苔癬化、口唇の乾燥や荒れに効果が期待できます。
USES FOR BABY COLLAGEN
治療できる部位
				 
					HOW LONG
効果の発現と持続期間
					ヒアルロン酸と同じように、施術直後から効果を実感できます。
最初の数回は3ヶ月に1回の治療間隔がおすすめです。治療を継続するうちに半年、1年と治療間隔を空けても維持される傾向にあります。
POLICY
当院のこだわり
				自然な仕上がり
製剤の特性を生かした自然な仕上がりにこだわっています。例えば目元の治療であれば、正面を見たときはもちろん、側方や上方を見たときや表情を作ったときにも違和感が出ないよう、施術中に細かくチェックしながら注入しています。
適材適所の製剤を選択
広い範囲のボリューム補充やリフトアップにはヒアルロン酸を用い、細かい部分の微調整や表面の仕上げにベビーコラーゲンを使用すると、全体としてより美しく仕上がります。高価な製剤なので、“ベビーコラーゲンでないと治療できない”部分のみに使用し、なるべくコストパフォーマンスの良い治療を提案するよう心がけています。
完全オーダーメイドの施術
お一人お一人のお悩みやご状態に合わせて治療します。“リップメインで、残った分は目元のハリ出しに” “目の下のくぼみメインで、残った分は額やほうれい線の折れじわに” といったご要望にも可能な範囲でお応えし、限られた量を最大限に活かす治療を目指します。
技術料、針代、麻酔代込み
痛みや内出血を最小限に抑えるため、極細の針を使用します。仕上がりの良さを追求して注入部位の皮膚の厚みや用途に適した針やカニューレを選択するため、一度の施術で何度も針を交換します。また、刻みじわや口唇への注入の際はご要望をお伺いした上で塗布麻酔やブロック麻酔をします。針、カニューレ代、各種麻酔代、技術料は料金に含まれます。
FLOW
施術の流れ
				- 
							STEP 1
- 
							カウンセリング施術を行う医師が、お悩みやご希望を伺った上で適切な治療を提案します。 
 “何から始めたらよいのかわからない”という方も誠実にアドバイスさせていただきます。安心してご相談ください。
- 
							STEP 2
- 
							料金の確認受付スタッフよりご料金の説明をいたします。 
- 
							STEP 3
- 
							洗顔、写真撮影(施術前)部位によって洗顔やお着替えをしていただくことがございます。 
- 
							STEP 4
- 
							デザインどこにどのように注入するか鏡を見ながら具体的に説明いたします。必要に応じて治療に必要なマーキングを行います。 
- 
							STEP 5
- 
							治療慎重に注入していきます。治療の途中でご状態を確認していただけます。 
- 
							STEP 6
- 
							写真撮影(施術後)、メイクルームへ細かい針痕の赤みや内出血を生じる可能性があります。 
 穿刺部位周辺のメイクは可能ですが、穿刺部位へのメイクは感染予防のため最低2時間は空けてください。
- 
							STEP 7
- 
							お会計お会計をして終了です。 
 当日の洗顔、洗髪、シャワー浴は可能です。内出血がでることがあるため、施術当日の飲酒や入浴、ウェイトトレーニングなど力が入る行為はお控えください。